2010年04月22日
最近気になるイタリア車事情。
ご存知の方はあまりいらっしゃらないかも知れませんが、私は世間一般男性と同じ位自動車が好きの様です。とはいえあの決して安くない物を所有するほどの欲も資金もなく、移動手段であれば鉄道が好きですし、自転車に乗るのもむしろ好んでおります。欲しいといえば昔乗っていたバイクが欲しいなぁ、旅でいえば船旅が最高の贅沢なんじゃないだろうか?まったく自動車と繋がらないようですが、ここ最近様々な媒体から流れてくるイタリア車の情報から、感じる事・考えさせられている事が多々ありますので思い切って取り上げてみました。
まずは先日開催されたジュネーヴ・ショー2010から。ブレラ・8C・MITOとデザイン的に元気が出てきて、久々に目立つようになってきたアルファロメオがジュリエッタをリバイバルさせるという件について。

Alfa Romeo Giulietta(アルファロメオ ジュリエッタ) メーカーHP
MITOって車がめちゃくちゃ高くはなく、ボディサイズが手頃で、何よりデザインが良いな、万が一車を買わなきゃいけなくなったらこれかな、なんて思っていたところに発売を前提としたジュリエッタリリースのニュースが。FIATから500がリリースされたのでアルファもと、ジュリアGT系の復活を期待していたのですが、需要の見込めない小型セダン・クーペよりも人気のハッチバック、そのイメージとして近いジュリエッタの名前が出てきたのかもしれません。とりあえず実物が見てみたいですネ。
先日観た映画から、メゾン・ド・ヒミコの劇中で主演のオダギリジョーがアウトビアンキA112に乗っていた件について。

アウトビアンキA122
劇中では普通のA112だったと思います、画像は私が欲しかったスポーツバージョンのアバルト。車が重要な要素を占める映画ではないと思うのですが、設定のロケーションで必ず車は必要となるわけで、ではなぜあの車じゃなければならなかったのか?という事。そんなに現存台数も多くないと思われる希少車を使用する意味とは?同性愛者が好むイメージなのか?それとも実際に同性愛者のエンスージアスト率が高く、A122所有率が高いのだろうか?誰か知ってたら教えて下さい。
FIATが元気になってきたらアバルトもついて来た、FIATディーラーでは扱っていないエッセエッセの件について。

FIAT500ABARTH+ESSEESSE KIT
ぬお~!チンクエチェント復活か!!アバルトも出たら良いな~!!!えー!サソリきた~!!エッセエッセって何やねーん!!!ってな具合にとんとん拍子でマニア垂涎の的になってしまった500アバルトです。後付けでエッセエッセキットを付けると、よりレーシーでスパルタンに仕上がるっちゅう、実車版のミ二四駆改造キットみたいな物まで発売されています。ここまでするんだったら、同じ値段位のスポーツカー買えば良いじゃない!って奥さんに言われてるお父さん、うんうん、気持ちは解りますよ、なかなか女性には理解してもらえない、しょうがない、さがですよ・・・。
古いチンクエチェントを所有する山崎夫妻の件について。
山崎夫妻所有の新旧FIAT500(旦那さんのtwitpicより拝借)
私の中ではコレが一番最近のネタ。黄色が目立つのか、好きな方々は話題にしていたらしい。奥様が無事帰還されて、ニュースになっていた時テレビで見ました。世界でもトップクラスのハイテク夫妻(←意味不明ですな)が、30年以上も前の20馬力位しかないローテク車に乗る姿が何ともかっこいいですね。私の憧れ、主夫の星ですわぁ。
ふーっ、久しぶりに長い文章になりました。最後まで駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
皆さんどれか、気になるイタ車はありましたか?
まずは先日開催されたジュネーヴ・ショー2010から。ブレラ・8C・MITOとデザイン的に元気が出てきて、久々に目立つようになってきたアルファロメオがジュリエッタをリバイバルさせるという件について。


Alfa Romeo Giulietta(アルファロメオ ジュリエッタ) メーカーHP
MITOって車がめちゃくちゃ高くはなく、ボディサイズが手頃で、何よりデザインが良いな、万が一車を買わなきゃいけなくなったらこれかな、なんて思っていたところに発売を前提としたジュリエッタリリースのニュースが。FIATから500がリリースされたのでアルファもと、ジュリアGT系の復活を期待していたのですが、需要の見込めない小型セダン・クーペよりも人気のハッチバック、そのイメージとして近いジュリエッタの名前が出てきたのかもしれません。とりあえず実物が見てみたいですネ。
先日観た映画から、メゾン・ド・ヒミコの劇中で主演のオダギリジョーがアウトビアンキA112に乗っていた件について。

アウトビアンキA122
劇中では普通のA112だったと思います、画像は私が欲しかったスポーツバージョンのアバルト。車が重要な要素を占める映画ではないと思うのですが、設定のロケーションで必ず車は必要となるわけで、ではなぜあの車じゃなければならなかったのか?という事。そんなに現存台数も多くないと思われる希少車を使用する意味とは?同性愛者が好むイメージなのか?それとも実際に同性愛者のエンスージアスト率が高く、A122所有率が高いのだろうか?誰か知ってたら教えて下さい。
FIATが元気になってきたらアバルトもついて来た、FIATディーラーでは扱っていないエッセエッセの件について。


FIAT500ABARTH+ESSEESSE KIT
ぬお~!チンクエチェント復活か!!アバルトも出たら良いな~!!!えー!サソリきた~!!エッセエッセって何やねーん!!!ってな具合にとんとん拍子でマニア垂涎の的になってしまった500アバルトです。後付けでエッセエッセキットを付けると、よりレーシーでスパルタンに仕上がるっちゅう、実車版のミ二四駆改造キットみたいな物まで発売されています。ここまでするんだったら、同じ値段位のスポーツカー買えば良いじゃない!って奥さんに言われてるお父さん、うんうん、気持ちは解りますよ、なかなか女性には理解してもらえない、しょうがない、さがですよ・・・。
古いチンクエチェントを所有する山崎夫妻の件について。

山崎夫妻所有の新旧FIAT500(旦那さんのtwitpicより拝借)
私の中ではコレが一番最近のネタ。黄色が目立つのか、好きな方々は話題にしていたらしい。奥様が無事帰還されて、ニュースになっていた時テレビで見ました。世界でもトップクラスのハイテク夫妻(←意味不明ですな)が、30年以上も前の20馬力位しかないローテク車に乗る姿が何ともかっこいいですね。私の憧れ、主夫の星ですわぁ。
ふーっ、久しぶりに長い文章になりました。最後まで駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
皆さんどれか、気になるイタ車はありましたか?
2010年04月17日
いろいろ精進致します。
以前から欲しかったビデオカメラを購入しました、メッサ小さい。
SONY HDR-CX170 実勢価格50,000円前後
最近引きこもり気味なのでまったく使っておりませんでした。しかしながら先日とあるBARのイベントに貸し出して、改めて性能と良さを実感!いろいろ調べた価格.COMでも、買ったときから2,000円位値上がりしてるし、いい買い物をしたなーと、あまり手を付けていないのに実感(妄想)しているのです、えへへ。
さてここからが本題です。
とあるBARでの出来事なんですが、静止画もキレイなんですよー、みたいな事をその時申し上げまして、どうやら間違いの様です。メモリーに静止画が残っていたのですが、動画と比べると明らかに劣る画質、ガックシ。
こちらは動画から切り取った画像。コントラストだけレタッチしていますが・・・。
カウンターに沈む二つの地球儀。
前言を撤回してお詫び申し上げます。

SONY HDR-CX170 実勢価格50,000円前後
最近引きこもり気味なのでまったく使っておりませんでした。しかしながら先日とあるBARのイベントに貸し出して、改めて性能と良さを実感!いろいろ調べた価格.COMでも、買ったときから2,000円位値上がりしてるし、いい買い物をしたなーと、あまり手を付けていないのに実感(妄想)しているのです、えへへ。
さてここからが本題です。
とあるBARでの出来事なんですが、静止画もキレイなんですよー、みたいな事をその時申し上げまして、どうやら間違いの様です。メモリーに静止画が残っていたのですが、動画と比べると明らかに劣る画質、ガックシ。

カウンターに沈む二つの地球儀。
前言を撤回してお詫び申し上げます。
2010年04月14日
久しぶりにぐっすり眠れた。

今の私に必要なものが見つかった気がする。
こんなに大きな音でもうるさくないんだ、まったく耳障りではない。
それに比べて日常の音のなんとうるさいことよ、感覚は内にこもる。
すべてを開放させよう、五官で感じ取ろう、腹の底を響かせよう。
それは生きるのに大切な事なのだから。
2010年03月31日
2010春夏の最後。
さて今回でようやく最終回となりました。最後を飾るのはmusic編、はりきっていってみましょう!
まずは大御所、大好きなクィーン物です。以前、“Bicycle Race” のサイクルジャージって粋な物もありましたが、これはそのアルバム“JAZZ”のひとつ前のアルバム“News of the World”「世界に捧ぐ」というアルバムから。ジャケットとデザインが違うのですが、パニック映画の看板の様な逃げ惑う人たちの表情にググッっときて選びました。アルバム自体ではやはり一作あとのJAZZが好きです。ミーハーですがやっぱし“Don't Stop Me Now”なう。
あんまり曲を聴いたことはないのですが、かっこよかったんで“IGGY POP”を選んでみました。アメリカの人だったんですネ。生粋のパンクロッカーはUK MADEと勝手に思っていましたよ。このままの形で化石になった恐竜の標本があったような、ないような。すごいですね、バネのかたまりのような肉体、瞬発力ありそうです、ちょっとでも気に障ったら政治家でもセレブでもほねっこでも噛り付きそうなギラギラ感があります。私を含め、弱くなってしまった草食系ってレッテルを貼られそうな人は要チェックアイテムです。理論武装している人はマイナスになりそーですョ。
これまた良くは知らねどジャケ買い?気味に選んだもの、“JOY DIVISION”ってパンクバンドのイアン・カーティスって人でした。この人がなかなかすごい人らしく(詳しくはWikipediaをどうぞ)、このバンドがのちの“New Order”になるって事で2度ビックリみたいなバンドです。パンクなんだけどこのルックス?妙にメロディアス?様々な謎ばかり突き付けるバンドですね。知ってる人はもちろん知ってるんでしょうが、なんだかしっくりこない私37歳です。映画になったらしいのでYoutubeをご覧下さい。
おかげさまで各Tシャツ9作品への思い入ればかりが強くなってしまいました。この勢いで全部買っちゃうかもしれません。今年はTシャツ貧乏だ!出来れば3つ位にしぼりたい、皆さんはどれがお好きですか?って他人まかせ?



おかげさまで各Tシャツ9作品への思い入ればかりが強くなってしまいました。この勢いで全部買っちゃうかもしれません。今年はTシャツ貧乏だ!出来れば3つ位にしぼりたい、皆さんはどれがお好きですか?って他人まかせ?
2010年03月25日
アイコン作成とmixiのCM。
無味乾燥で観にくいブログだねぇって声があったかどうか知れませんが、カテゴリータグ別のアイコンを作ってみました。アイコンってもともと宗教画のイコンからの言葉なんですね。
観易くなったかどうか解りませんが、記事をアップしないと意味がありませんね。左から 自転車、日記、モバイルより、映画・DVD、旅となっております。
それとその一番右端にログイン画面に繋がる隠れ リンクがございます。簡素化してもこっそり使いやすさも考えておりました。当初は左端に忍者ポケットの様に隠れておりましたのよ。お気付きの方はいらっしゃいましたでしょうか?ところであのポケットって、何を隠すものだったんでしょうかねぇ?えっ!マイクロフィルム?諜報活動?なんとなくアナーキーですね。
それと最近テレビっ子っぽくなっているのでそんな記事を・・・、mixiがCMやってるよ、って話。
SNSのCMをTVでやるって事に戸惑いを感じますネー。そんな時代なのかしら。
観易くなったかどうか解りませんが、記事をアップしないと意味がありませんね。左から 自転車、日記、モバイルより、映画・DVD、旅となっております。

それとその一番右端にログイン画面に繋がる隠れ リンクがございます。簡素化してもこっそり使いやすさも考えておりました。当初は左端に忍者ポケットの様に隠れておりましたのよ。お気付きの方はいらっしゃいましたでしょうか?ところであのポケットって、何を隠すものだったんでしょうかねぇ?えっ!マイクロフィルム?諜報活動?なんとなくアナーキーですね。
それと最近テレビっ子っぽくなっているのでそんな記事を・・・、mixiがCMやってるよ、って話。
SNSのCMをTVでやるって事に戸惑いを感じますネー。そんな時代なのかしら。
2010年03月24日
デスクトップがやってきた ヤァ!ヤァ!ヤァ!
先日、「我が家にF1マシンがやってきます」なんて荒唐無稽な事を申し上げまして、とうとうこの人、駄目になってしまったんだね、ってお思いの方がいらっしゃると思います。まあまあ、あくまでたとえ話ですよ、今まで使っていたVAIOと比べると恐るべきスピード、打倒青葉学院とタイヤを引かせ走らせるのですがなかなかバテないタフさも兼ね備えているデスクトップが我が家に仲間入りなのです。


ディスプレイだけ良いのをお願いして、あとはおまかせで作って頂きました。それなりにすごいらしいのですが、私には十分ですね。まあ、もったいないスペックですので、映像を編集したりと楽しんでみようと思います。その前にカメラ買わなきゃ、どなたかお勧めないですか?





ディスプレイだけ良いのをお願いして、あとはおまかせで作って頂きました。それなりにすごいらしいのですが、私には十分ですね。まあ、もったいないスペックですので、映像を編集したりと楽しんでみようと思います。その前にカメラ買わなきゃ、どなたかお勧めないですか?
2010年03月21日
2010春夏その②
さて春夏コレクションの第二回目、現在製作が止まっている?STAR TREK、それも個人的に思入れ深いTNG(The Next Generation)を中心に行きましょう!
STAR TREK部門
まずは“Beam Us Up”「転送してくれ」ってなんともトレッキーの心をくすぐるタイトルがついたTシャツです。いくつかSTAR TREK物を見てきましたが、これほどグラフィック・構図・モチーフに優れた物は無かったでしょう、ってホントはTNGの放映が終わったらパッタリ興味を無くしていて見向きもしなかったんですけど。未知の惑星にガンガン転送されて進むこのドラマ、フロンティアスピリッツがたっぷりのアメリカならではのものだなとこのTシャツをみて改めて感じました。
プリントされてる髭のおっちゃんはウィリアム・T・ライカー、TNGでは惑星連邦宇宙艦隊士官でエンタープライズ号の副艦長。この“I'm Number One”の出典は解りませんが、オリジナル版でピカード艦長はライカーの事を“Number One”と呼んでます(日本語吹き替え版では「ウィル」)。重要な役どころでしょうが、ピンでデザインされる事はないのでピックアップ。このライカーさんかなりな女好きです。まぁ、ちゃんと鞘に収まりますが。
さて最後はTNGを離れ、皆さんおなじみのスポックさんをフューチャー。詳しくは彼の必殺技“The Vulcan Nerve Pinch”「バルカン神経鋏み」のやり方Tシャツです。コレにやられると、みんなバッタバッタとやられちゃうワケです。好きな方がいるんですね、youtubeに編集している動画をUPしている人がいました。ご参考程度に、効くよー!
しっかし、毎回「チャラ~ン」ってシリアスな音楽も有り難味が無くなります。
さて、次回最終回はアーティスト部門。ちょっと飽きてきたなぁ。




しっかし、毎回「チャラ~ン」ってシリアスな音楽も有り難味が無くなります。
さて、次回最終回はアーティスト部門。ちょっと飽きてきたなぁ。
2010年03月19日
2010春夏コレクション。
ようやく風邪が好くなってきましたので、春夏コレクションを開催したいと思います。えぇ、春夏といえば私の大好きなTシャツです。今回とりあえず目星を付けたのが以下でございます。早速、私が着てるのをみたら「あ~、買ったんだなう」とツィートして下さい。
MOVIE部門

まずは「レザボアドッグス」から。今回の一番のお気に入りです。もはやここまでの大作ですと流行廃りが感じられませんね、磐石です。ハーヴェイ・カイテル、ティム・ロス、クリス・ペン、スティブ・ブシェーミ、ローレンス・ティアニー、マイケル・マドセン、ショー・アイカワ、トシロー・ヤナギバ、って一世風靡じゃん!今回唯一の白地エントリーです。

こわいですね、泣き出す子供も出てくる事でしょう、どうみても勝敗は明らかですよ、なまはげさん。年一回の仕事も取られてしまいましたね。「ダークナイト」から、THE JOCKERさんのエントリーです。まだ映画は観てません、ごめんなさい。佳人薄命、今年の夏は一緒に過ごしますか、ヒースさん。
みなさん、覚えてますか?グーニーズの「チャンク」ですよ“Truffle Shuffle”って名前が付けられて可哀想ですが、強持ての流れを変えたくて最後にオチとして持ってきましたよ。あのドアを開ける装置がすごくピタゴラスイッチ的で、いったいいつになったら飽きるのかしらねぇ、なんて思った私も大人になったのかなって、感慨深いです。ご参考程度にyoutube動画をどうぞ。昔を思い出しますよ。
病み上がりで思わず力が入ってしまいました、実はあと2部門あります。ちゃんと覚えていれば近日UPします。


まずは「レザボアドッグス」から。今回の一番のお気に入りです。もはやここまでの大作ですと流行廃りが感じられませんね、磐石です。ハーヴェイ・カイテル、ティム・ロス、クリス・ペン、スティブ・ブシェーミ、ローレンス・ティアニー、マイケル・マドセン、ショー・アイカワ、トシロー・ヤナギバ、って一世風靡じゃん!今回唯一の白地エントリーです。

こわいですね、泣き出す子供も出てくる事でしょう、どうみても勝敗は明らかですよ、なまはげさん。年一回の仕事も取られてしまいましたね。「ダークナイト」から、THE JOCKERさんのエントリーです。まだ映画は観てません、ごめんなさい。佳人薄命、今年の夏は一緒に過ごしますか、ヒースさん。

病み上がりで思わず力が入ってしまいました、実はあと2部門あります。ちゃんと覚えていれば近日UPします。
2010年03月15日
禁煙と生活習慣(病)、F1マシンなど。
8月に始めた禁煙が奇跡的に続いております。とはいえ生活習慣(病)とは恐ろしいもの、20歳から吸いはじめ、16年近く喫煙していると、吸うことが普通、といった習慣となっているのです。一定期間なのでしょうが、タバコを吸わない事でいろんな弊害が起こってしまうのでした。
前置きが長くなりましたが、太ったっちゅうことです。4~5kg位。で、ウィーボってんですね、彼のつまらないジョークを我慢しながらwiiFITでBMIと体重を測定していますよ。それと最近は大体2食/日で過ごしています。画像は朝の基本の食事。玄米ごはんと味噌汁、これに明太子とか、ふりかけ・海苔が気分で付くことになります。いりこだしの味噌汁がうまいです。玄米を良くかむので食事の時間は以前の2倍、ですがゆっくりと食事の時間を楽しんでいます。
なんて健康的な事を話していますが、昨日から風邪ひいています。どうやら内臓に疲れがあるようです。最近特に感じるのは酒が弱くなったという事。運動会のおとうさんの様に、気持ちは先に行っているのですが、体が付いてきません。湯水の様に飲めると思っていたアルコールの量に限界があるのか、もう少し大事に味わって飲まなきゃって思いました。
で、本日、我が家にF1マシンがやってきます。なんじゃそれ、詳しくはまた。

なんて健康的な事を話していますが、昨日から風邪ひいています。どうやら内臓に疲れがあるようです。最近特に感じるのは酒が弱くなったという事。運動会のおとうさんの様に、気持ちは先に行っているのですが、体が付いてきません。湯水の様に飲めると思っていたアルコールの量に限界があるのか、もう少し大事に味わって飲まなきゃって思いました。
で、本日、我が家にF1マシンがやってきます。なんじゃそれ、詳しくはまた。
2010年03月11日
本棚製作とタミヤ模型、日本語の難しさ。
最近何やってんの?って聞かれる事が多いのですが、家事全般やってます、ってのが正直なところです。で、やり出すといろいろ気付かされます、そんなにいろいろはないのですけど、掃除ですね。
本好きな奥さんと漫画好きな私が一緒に住んでるのですから、本が増えていきます、私からしてみれば奥さんの専門書チックなものは夜中に分裂しているのでは、といったペースなのです。左の画像は本棚の設計図です。キットのサイズは大きいのですが、タミヤのプラモデルを作るより簡単ですよ。先日喩えたF40もありました。おっ!959がある!あれれ、本棚の話だったはずが、タミヤのホームページをみてしまったら手が止まってしまいました。そういえばタミヤニュース買ってたなぁ。

で、完成しました。なんとも弥生土器の様にシンプルで遊びの無い本棚ですが、散らばっていた本を収めることができ、結果的に掃除機がかけやすくなりました。掃除機をかける?、日本語って本当に難しいですね。
シンプルにしたい、そんな思いで作ったブログですが、あまりに無味乾燥で少し肌寒い気がします。皆さんそう思いませんか?
で、完成しました。なんとも弥生土器の様にシンプルで遊びの無い本棚ですが、散らばっていた本を収めることができ、結果的に掃除機がかけやすくなりました。掃除機をかける?、日本語って本当に難しいですね。
シンプルにしたい、そんな思いで作ったブログですが、あまりに無味乾燥で少し肌寒い気がします。皆さんそう思いませんか?