2007年04月09日
携帯カメラの限界?−ツールドジャパンにて。
実はすっかり忘れておりました。えっ!何ですって?ツール・ド・ジャパン第一戦ですよ〜。気付いて現地へ急ぎまして・・・。なんとか最終レースのSクラスのレースに間に合いました。デジカメを嫁さんが持っていっていたので、急遽携帯のカメラで代用です。荒い画像で、ご勘弁を。
上下ともに、ホームストレートで撮影。
撮影場所のすぐ隣には実況席。ミスターア○○ンスこと中野浩一氏。
「中野浩一V10メモリアル ツールドジャパン2007」が正式な大会名だそうですが、今まで「V10」って言葉を入れていなかったらしく、外国の方から「ナカノは死んだのか?」と言われ、今年から入れる事になった、な〜んて自虐的なネタを披露しながら解説されておりました。
第1コーナーでもパチリ。
色々機能を使ってみたかったので、フィニッシュラインでお遊び。
さて、レースも終わり表彰・閉会式。挨拶中の山口孝徳氏。有名な選手らしいです。知らなくてゴメンナサイ。ズームで撮影。荒いですなぁ。
同氏のバイク。当たり前ですが、動いていない物を近くまで寄って撮る。一番良く撮れています。
明らかにV902SHの頃より、画質が落ちていますな。とはいえ本体が大分小さく、軽くなったので良しとします。
Posted by まつを at 16:42│Comments(2)
この記事へのコメント
こんなもんじゃないの?
え、結構よく撮れていると思いますが。デジタルズームはダメですね。単に拡大するだけなので荒さまで拡大されちゃいます。でも今や500万画素光学ズーム付き携帯なんて物もあるみたいで・・・
Posted by 脳外科医 at 2007年04月12日 01:14
ご無沙汰しております。
以前使っていたV902SHはこれよりうまく撮れていたのですが、いかんせんシャッターボタンを押してから切れるまでが長かった。4連写+早め押しでなんとか誤魔化していたのです。このSO506iはラグも少なく取れます。カメラとしてはどちらも必須事項なんですけど・・・。それと明らかに測光がうまく出来ていない気がします。
まっ、PCがVAIOですので、使い易さは格段に向上しました。
Posted by まつを at 2007年04月12日 18:33