2007年08月22日
コラムカット日和
ゴリゴリゴリ(ミーンミーン)ゴリゴリゴリ(ミーンミーン)・・・。
まだまだ暑い本日の午後、遅い昼食のツナと白茄子のトマトソースパスタ、佐賀北の逆転時と重なり、加熱しすぎで汁気のないぱさぱさソースとなってしまったまつをです。でも初優勝おめでとうございます。
冒頭にある通り試合後、先日お話したコラムカットに挑戦してみました。
※もし下記の作業を参考になさる場合は自己責任下で行って下さい。専用工具を使っての作業、もしくはサイクルショップへの作業依頼をお勧め致します。
早速ヘッド付近を分解、「あっ!」ソーガイドなんかよりもっと大事な事忘れてた・・・。「スターファングルナット」の均等圧入。ええい!乗りかかった船じゃ!とばかり金槌で慎重に叩いて押し込みます。この約20mm押し込む作業が本日のハイライトでした、疲れた。
さて、スペーサーを抜いてステム上部にそってしるしを付けます。
(上)10?(下)20?。一気に20?カットするのは失敗を含め切り過ぎがこわいので、とりあえず10?分切ってみましょう。Fフォーク、結構重い。
西日の差す自宅アパート、その誰もいない3階通路、聞こえるのは一心にアルミコラムを切る音と蝉の鳴き声。ゆっくり少しずつ切り進めます。
切れた。(以前のスターファングルナットの爪跡が見えます)
切断面を綺麗に仕上げつつ、微調整を兼ねヤスリがけしていきます。
出来た!10?分カットして10?分スペーサーをステム上に取り付け。
なんだかかっこ悪いけどしょうがない。これで走ってみて具合を確かめましょう。またカットするも良し、そしたら各種ワイヤーの長さ調整もやってみましょう。
Posted by まつを at 19:41│Comments(2)
この記事へのコメント
やっとるねぇ!
コラムカット!
ボクもハンドル下げる毎に2度と上げない!と堅く決心し切っております。
お陰で、最高に上げても、サドルとハンドルの差が結構あります。
PS:もし失敗しても、Fフォークを買えばOK!
スターファングルナットも外して、ヒラメに交換するともっと楽でOK。
ちなみに押し込む時は、ボックスレンチのロングをコラムの内径に合わせて購入し、打ち込めば誰でもキレイに打ち込めます。以後参考に!
Posted by ちっぽ。 at 2007年08月26日 08:02
さすが兄貴ッス。
兄貴あざぁ〜ス!さすがはメカニシャン、先に相談すれば良かったかなと思っております。
ステム位置を下げてはみたのですが、シートポストが短いのでカッコよくなりません。スローピングカーボンフレームが欲しい今日この頃。
Posted by まつを at 2007年08月26日 12:58