2010年04月10日
本日のヨカニセどん第一枚目。
場所:鹿児島市郡元3丁目付近
ヨカニセ度:80(基準点)
ヨカニセ度:80(基準点)

若い頃のフレディーマーキュリーがヒゲを伸ばした風ヨカニセどん。
Posted by まつを at 18:07│Comments(4)
この記事へのコメント
久しぶりに覗いてみましたよ。
また書き始めたんだね。
お元気そうでなにより。
“松お”は本日も仕事です
件のパーマやさんだけど
フレディーというよりも、ゴダイゴにいた
ドラムの外人(後で牧師になった)のほうが近いと思うんだけど・・・
どうかな?
また書き始めたんだね。
お元気そうでなにより。
“松お”は本日も仕事です
件のパーマやさんだけど
フレディーというよりも、ゴダイゴにいた
ドラムの外人(後で牧師になった)のほうが近いと思うんだけど・・・
どうかな?
Posted by バッカス松お at 2010年04月11日 11:20
お仕事ご苦労様です。
この人ですね。
http://www.studio-g3.com/godiego/02-member/0208-yujin.htm
似てるっちゃ似てる、日ハム時代の小笠原。
この人ですね。
http://www.studio-g3.com/godiego/02-member/0208-yujin.htm
似てるっちゃ似てる、日ハム時代の小笠原。
Posted by まつを at 2010年04月11日 13:37
ごめん、間違えた。
ドラムじゃなくって、ベースだったスティーヴという人。
ひげを生やしていた頃は本当にそっくり。
もうひとつ懐かしいところで、シピン!
知ってる?「張本の鉄砲玉」と呼ばれていた助っ人です。
ドラムじゃなくって、ベースだったスティーヴという人。
ひげを生やしていた頃は本当にそっくり。
もうひとつ懐かしいところで、シピン!
知ってる?「張本の鉄砲玉」と呼ばれていた助っ人です。
Posted by 松お at 2010年04月11日 16:05
懐かしいレポートをありがとうございます。
シピンって、名前は聞いたことがありますよ、いろいろいたんでしょうね、この頃の助っ人外国人。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/tags/%E5%90%8D%E7%8F%8D%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%88%97%E4%BC%9D
シピンって、名前は聞いたことがありますよ、いろいろいたんでしょうね、この頃の助っ人外国人。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/tags/%E5%90%8D%E7%8F%8D%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%88%97%E4%BC%9D
Posted by まつを at 2010年04月12日 00:06