ログイン

2010年10月11日

焚火

焚火

焚火
焚火
焚火
焚火








焚火
焚火
焚火












焚火焚火焚火焚火焚火焚火焚火








火ってものはとことん人間の欲望とか自我ってものに似ている、と思う。いや人間らしい間違い、先にあるのは火、人間がそこから似せてきたのだ。
狭いながらも庭を持つと、雑草という異物を排除したくなる。ボーボーだと侵略されたと感じる。人間らしさを誇示したくなる。もともと彼らの居場所なのかもしれないけれど。
火に手伝ってもらって自然のサイクルを無理やりショートカット。
焚火


枯れた草の燃える匂いはタバコのそれを思い出させる。色んな草の色んな香りがする。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
地震 富士山 福田美蘭
2012夏的デジタルカメラ考
遅ればせながら・・・、
「トムとジェリー」は旅人の心を慰める
モペット?いやDerringer Cyclesです。
Born To Be Amanojyaku.
同じカテゴリー(日記)の記事
 地震 富士山 福田美蘭 (2013-09-05 12:34)
 2012夏的デジタルカメラ考 (2012-07-26 16:23)
 売れて世の中から無くなれ、ホイットニーのCD (2012-02-21 22:17)
 遅ればせながら・・・、 (2012-01-04 14:42)
 メリークリスマス! (2011-12-25 12:29)
 「トムとジェリー」は旅人の心を慰める (2011-12-16 06:26)

Posted by まつを at 17:20│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火
    コメント(0)