ログイン

2010年04月21日

カリコリ、そういえば良い響きだ。

カリコリ、そういえば良い響きだ。  

カリコリせんとや生まれけむ 会田誠著 幻冬舎



「ロリコン鬼畜系で三流社会派アーティスト」、「カリコリ中毒者」、「中島みゆきさんのファン」、「(ラグビー以外の)球技嫌い」「ADHDな(自称)星の子」、「スベリの達人」、「ナチュラル・ボーン・フェミニスト」、「文章の不自由な人」などなどとこの本で自分の事を表現する著者、帯ではもっとも危険な現代芸術家とされています。よしもとばななさんが「会田さんは、信じられないくらい文章がうまい。(略)」と評するように、澱みなく一気に読むことが出来ました。苦手意識からの反動形成か、至極丁寧に綴られたこのエッセイは、多少エキセントリックと思われる内容・表現でさえ上手に書き解してあり、その違和感が洒脱となって軽みを与えています。やっぱこの人はおかしい、そして面白い、この言葉に尽きます。文筆業を兼ねているお笑い芸人さんのエッセイもこんな感じなんでしょうか?


同じカテゴリー(漫画・本)の記事画像
まつを家の「愛すべき女たち」
荷解きで思い出した事。
ブタもおっちゃんも鹿児島には沢山いるのになぁ。
エロティック・ジャポン
Rosso ITALIANO ~カンパリ色のイタリア~
絶倫食
同じカテゴリー(漫画・本)の記事
 憂鬱たち (2013-08-09 14:14)
 我が家の本棚から 第三回 (2011-06-11 07:00)
 まつを家の「愛すべき女たち」 (2011-05-05 17:00)
 我が家の本棚から 第二回 (2011-04-14 17:18)
 妻の蔵書シリーズ(仮) (2011-04-09 03:43)
 荷解きで思い出した事。 (2011-04-03 16:06)

Posted by まつを at 12:00│Comments(0)漫画・本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カリコリ、そういえば良い響きだ。
    コメント(0)